考察学とみ子
今回、Lさんは、ES派であるとのはっきり宣言をされたのでしょう。「私は、ES派のため息氏を支持します」と。
2018
/
10
/
31
万能細胞 iPS ES STAP
2018年10月28日 1:02 AMhttp://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=13394&cpage=1#comment-19982>学さんの場合、明らかに理論構築がおかしかったり、一貫性のない行き当たりばったりな記載が見られたりしますが、これまでのSTAP論者とは異なるユニークな視点を提供しているのも事実と思います。間違っている所をどんなに理詰めで説明しても、それが統合される事は(ほとんど)ないと私たちは思い知ったわけですが、上はLさん...
ため息ブログから Lコメント 4月13日
2018
/
10
/
31
万能細胞 iPS ES STAP
L より: 2018年4月13日 6:35 AM ここで体内時計さんに返事するのは気が引けますが、一回だけスペースをお借りします。ブログ管理人さん、申し訳ありありませんが、ご容赦ください。>実験ノートには記述がなかったとのことですが、これらのことは、研究者の常識として、あり得るのでしょうか。小保方氏は、不都合な事は敢えてノートに書かなかった、という可能性については考えてみられたことはありませんか?不都合な事のみ、あ...
脾臓由来の多様な細胞も一緒に混ぜて注入されたからこそ、キメラができた可能性があると考えるのが普通か?と考えました。
2018
/
10
/
30
万能細胞 iPS ES STAP
昨日のアップで、まずますLさんの気持ちを損ねてしまったと反省しています。しかし、学とみ子が一旦アップしてしまったものは、自己責任であり、これからも私は茨の道か?と感じています。Lさんには、何度か過去に学術的なアドバイスをいただきましたので、大変、感謝していることはお伝えしたいと思います。誰でもでもそうだと思いますが、それぞれの人ごとの自論や自尊心があります。極端な言い方が許されるなら、”一寸の虫にも...
最後と言われたLコメント
2018
/
10
/
30
万能細胞 iPS ES STAP
ES派の手法や論法をいろいろ考えて作戦を練り直すことは、STAP堅持の姿勢に大事と思いますので、ここで、中間的に考察をしてみることにしました。万能細胞 iPS ES STAP [ L ] 2018/6/28(木) 午前 10:25 ゲノムDNAは二重らせん構造なので、forward strandと、それに対して相補的なreverse strandにより二重になっています。マウスTCRのVDJ領域は、第6染色体のforward strandに乗っていますが、ここが組み換えられると、forward ...
6月のLさん討議
2018
/
10
/
30
万能細胞 iPS ES STAP
ため息先生は、iPS化の説明を求めておられましたので、アノ姐さんがため息ブログ後半に書いてくれた説明をもって、学とみ子のiPS化の説明とさせていただきます2018/6/10(日) 午後 2:08> 学とみ子さん投稿がうまく行かないので、ダブっていたら適当に選別して下さい。> 初期化で消えません。私もそう思います。遺伝子(ゲノム)情報は初期化で消えませんが、発現(エピゲノム)情報はシャッフルされます。皆さんおっしゃって...
Lさんがご自身のコメントをどのようにコントロールなされるかは、もちろんご自由ですが、私の意見に反論される時は、どうぞ、このブログにてお願いしたいと思う次第です。
2018
/
10
/
29
万能細胞 iPS ES STAP
2018年10月28日 1:02 AMhttp://seigi.accsnet.ne.jp/sigh/blog/?p=13394&cpage=1#comment-19982上記ため息ブログに、Lさんがコメントされています。> 周回遅れのコメントですいません。私が言わんとした事は、ため息さんがおっしゃられている通りです。T細胞系と体細胞系を分けて考える事により、学さんの誤解が解けないか、自分なりの試みとして、学さんのところで2、3回同様のコメントをしました(未承認前提だったの...
どうしたら、学とみ子をへこませることができるか?に、頑張る人々の姿は、歌詞のような自然体ではないのである。
2018
/
10
/
27
万能細胞 iPS ES STAP
http://j-lyric.net/artist/a00503e/l04921f.htmlNHK新時代劇ドラマの主題歌になっている竹内まりあさんの歌である。今日の私は昨日より賢くてたくましい。涙流したその数だけきっとやさしくなれたはずSeize the Day誰かを助けたいなら自分がしあわせでなくちゃSeize the Day今こそ笑いながら風をきって行こう放映された時代劇を見たが、なかなかおもしろい。女優たちが皆、すがた、かたちが極めて美しい。ロケがふんだんに入って...
パルサの通報 ため息ブログのコピー
2018
/
10
/
27
万能細胞 iPS ES STAP
パルサ2018年10月24日 11:05 AM了解です、学校名には触れないようにしますね☆> まるで彼女は鏡を見ているかのようですな。あーそれはなんかのコピペ、受け売りじゃないでしょうかね…☆もしくは、そういうの知ってて、わざと自分でやってる、反感買うようにしてるんでしょう、煽り炎上させるために☆そんで先ほど、厚生省と都道府県の所轄のところに例の謎サイトの存在、通報したんで、ひょっとするとそのうち動きがあるかもしれま...
もはや、これ以上、ES擁護論者とかかわっていはいけない状況になってきたと感じる。
2018
/
10
/
25
万能細胞 iPS ES STAP
小保方氏にシンパシーを感じる人、STAP細胞を信じる人たちは、その根拠として、STAP研究は有名研究者たちが参加した共同研究であることを第一にあげる気がする。論文に問題が生じた時、なぜ小保方氏の責任のみがこれだけ追及され、研究室全体の責任があいまいにされたのか?を考えると思う。研究者たちの証言が実に不透明に処理され、実験者証言で確かめることができたはずの疑問点に言及することなく、正当性が担保されないサンプ...
十分条件、必要条件に付いての騒動
2018
/
10
/
21
万能細胞 iPS ES STAP
十分条件、必要条件に付いての騒動ネットを見ると、十分条件、必要条件に付いての解説がたくさん、書かれています、以下のサイトからの図の引用ですが、良く書かれています。https://mathtrain.jp/conditionsネットを見れば、簡単に答えがあります。一方、TCRは、ネットを見ても普通の人には理解ができません。TCR問題は、本当に難しくて、いつまでも議論が絶えません。残念なことに、その難しさを理解できない人もいます。馬と動...
次の記事一覧
プロフィール
学とみ子
FC2ブログへようこそ!
プロフィール
Author:学とみ子
FC2ブログへようこそ!
最新記事
虚勢が渦巻く様を象徴するため息ブログは、偏向思考を学者がしかけているのです。 (03/29)
ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/28)
STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/25)
STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/24)
隠されていることが多いSTAP事件を語り合うためには、自身でものを考える力のない人たちとは、どこまでいっても平行線であろうと思います。 (03/24)
最新コメント
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
気まぐれぺルドン:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/28)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
気まぐれぺルドン:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
月別アーカイブ
2023/03 (17)
2023/02 (16)
2023/01 (11)
2022/12 (19)
2022/11 (16)
2022/10 (15)
2022/09 (15)
2022/08 (17)
2022/07 (24)
2022/06 (21)
2022/05 (12)
2022/04 (13)
2022/03 (10)
2022/02 (14)
2022/01 (12)
2021/12 (15)
2021/11 (11)
2021/10 (18)
2021/09 (13)
2021/08 (20)
2021/07 (9)
2021/06 (14)
2021/05 (15)
2021/04 (15)
2021/03 (17)
2021/02 (18)
2021/01 (18)
2020/12 (17)
2020/11 (15)
2020/10 (16)
2020/09 (20)
2020/08 (17)
2020/07 (16)
2020/06 (18)
2020/05 (21)
2020/04 (18)
2020/03 (6)
2020/02 (15)
2020/01 (23)
2019/12 (22)
2019/11 (16)
2019/10 (20)
2019/09 (16)
2019/08 (67)
2019/07 (15)
2019/06 (26)
2019/05 (25)
2019/04 (27)
2019/03 (20)
2019/02 (22)
2019/01 (14)
2018/12 (20)
2018/11 (24)
2018/10 (30)
2018/09 (18)
2018/08 (16)
2018/07 (11)
2018/06 (30)
2018/05 (11)
2018/04 (14)
2018/03 (16)
2018/02 (15)
2018/01 (12)
2017/12 (13)
2017/11 (17)
2017/10 (10)
2017/09 (9)
2017/08 (7)
2017/07 (9)
2017/06 (11)
2017/05 (16)
2017/04 (18)
2017/03 (9)
2017/02 (12)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (9)
2016/10 (1)
2016/09 (8)
2016/08 (5)
2016/07 (10)
2016/06 (8)
2016/05 (8)
2016/04 (13)
2016/03 (13)
2016/02 (13)
2016/01 (3)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/05 (4)
2015/04 (7)
2015/03 (12)
2015/02 (3)
2015/01 (5)
2014/12 (3)
2014/11 (8)
2014/10 (4)
2014/09 (5)
2014/08 (6)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (7)
2014/04 (7)
2014/03 (2)
2014/02 (7)
2014/01 (8)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (8)
2013/09 (6)
2013/08 (5)
2013/07 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (5)
2013/03 (2)
2013/01 (5)
2012/12 (1)
2012/11 (10)
2012/10 (8)
2012/09 (4)
2012/08 (13)
2012/07 (2)
2012/06 (6)
2012/05 (2)
2012/04 (10)
2012/03 (9)
2012/01 (12)
2011/11 (12)
2011/10 (13)
2011/09 (4)
2011/08 (24)
2011/07 (15)
2011/06 (19)
2011/05 (23)
2011/04 (26)
2011/03 (19)
2011/02 (16)
2011/01 (20)
2010/12 (18)
カテゴリ
未分類 (2)
日記 (20)
メンタル (158)
アレルギー (63)
エストロゲン 女性 (58)
小説 女性ホルモンという名の神話 (4)
胃腸・消化管 (6)
医療一般 (17)
がん (23)
免疫 (19)
放射線障害 (29)
子ども (27)
生活習慣病 (10)
病気と健康についての疫学 (5)
サプリ (3)
万能細胞 iPS ES STAP (1331)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード