考察学とみ子
ねつ造を画策する人が、わざわざ、違う種類の細胞抽出物をまぜて、遺伝子解析に提出するのか?
2019
/
03
/
31
万能細胞 iPS ES STAP
遠藤論文を話題にしています。この論文が出たのは、2014年の話、今は2019年です。この5年間に、公開データベースに登場するFI細胞について、小保方氏が細胞由来物質をどのよう状態で保存していたのか?について何か議論はあったのでしょうか?当時、何が専門家たちの間で議論されていたのか?について情報をお持ちの方は教えてください。小保方氏が、2013年、1月、6月にGRASに持ち込んだRNA解析のうち、B6ホモのGOFマ...
一研究者のブログにおける一研究者のご意見と、それに対する遠藤氏の反論
2019
/
03
/
30
万能細胞 iPS ES STAP
現在、当ブログでも話題になっている遠藤氏論文https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4231238/だが、この遠藤氏論文については、話題はつきない。2014年当時、まだ、桂報告書も出ていない時点で、この論文について、知識人たちが白熱した議論を展開していた様子を、一研究者ブログで読むことができる。お前は専門者だとか、そうじゃないとか、我こそは!の方々が、自論を披露している。一研究者ブログは、学とみ子のよう...
一研究者ブログにおける、感想さんとTSさんの議論について、いくつかのコメントを選び出してみました。
2019
/
03
/
29
万能細胞 iPS ES STAP
一研究者ブログにおける、Lさんが紹介された、感想さんとTSさんのご議論について、いくつかのコメントを選び出してみました。学とみ子、独断的な選択ですみません。http://blog.livedoor.jp/pyridoxal_phosphate/lite/archives/66461487/comments/1962089/10. Ts.Marker 2016年10月10日 23:20 Sox21。調べれば調べるほどふしぎ。 23. Ts.Marker 2016年10月13日 00:13「多能性の内部細胞塊と、胚外組織を作るトロフォブラストの...
Cdx2、Sox21に関する続きの議論です。 まず、遠藤論文について、和モガさんの解説記事から始めます。
2019
/
03
/
28
万能細胞 iPS ES STAP
和モガさんの、Sox21に関連した記事の一部を、参考引用します。「STAP細胞事件」-STAP細胞もキメラもSTAP幹細胞もFI幹細胞も全てある2017.03.15 Wed ・・・・・STAP細胞は保存がきかないので現物はないが、FI幹細胞はちゃんと保存されているので、「STAP細胞はない、ES細胞だ」というのであれば、FI幹細胞の遺伝子発現パターンを調べES細胞と同じでしたと言えばよかった。しかし、調査委員会はただゲノムを解析しているだけで...
Sox21についてのご議論 登場人物は、 Lさん、TSさん、一言居士さん
2019
/
03
/
27
万能細胞 iPS ES STAP
トップは、Lさんです。(学とみ子から追加 コメンテイターからの書き込みの一部抜けていたので追加し、色をつけました。)一言居士さんが、私の昔のコメントを引っ張り出してきてくれたようですが、私の真意と異なる解釈になっています。学さんのコメント欄でも、関連したコメントをした記憶があるのですが、どこに書いたか思い出せないので、再度コメントしておきます。私個人のスタンスとしては、SOX21がTS特異的マーカーとは考...
2019/3/26(火) 一言居士 さんがどうしても知りたい思いを書いています。
2019
/
03
/
26
万能細胞 iPS ES STAP
2019/3/26(火) 午後 8:56 一言居士 さんがどうしても知りたいことを書いています。 お気持ちはわかるのですが、もう少し、焦点をしぼってみてはいかがでしょうか?それぞれの細胞が今、何を語るのか?今後、それぞれの細胞はどのような展望を秘めているのか?など、ご自身の説明を加えながら、ご自身は今、不明に思うことはどこ?、誰かに聞きたいポイントは何?を紹介...
「あのねえ、私はこう思うんだな~。」のあのね説 続き 2
2019
/
03
/
26
万能細胞 iPS ES STAP
コメント書きだしました。「桂調査委員会の報告書」についての意見。(評価)21p> 2N キメラか 4N キメラかは、論文の重要な論点とは考えられず、過失による可能性が高いと判断した。STAP 細胞の胎盤への寄与は、Letter の論点として重要であり、研究の価値を高めるために強引に胎盤と断定した可能性があるが、調査により得られた証拠に基づき認定する限り、研究不正とは認められない。なお、図の説明にある「B6GFP×129/Sv」は...
ヤフー回答です。何も教えてくれませんでした。
2019
/
03
/
25
万能細胞 iPS ES STAP
Yahoo! JAPANカスタマーサービス○○です。返答にお時間を頂戴し、誠に申し訳ございません。 お問い合わせの「自己紹介欄の履歴」についてご案内いたします。 担当部署にてお客様の状況をお調べいたしましたが、お客様のブログの自己紹介欄に何が書かれていたのか、またいつ編集されたのかについては確認ができませんでした。 ご要望に添えず誠に申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。...
TSさんの解析をみんなでわかって行こう。
2019
/
03
/
23
万能細胞 iPS ES STAP
遺伝子発現についてのコメントをここに抜き出しますので、ご議論をお願いします。当ブログ上記タイトル記事(二つ前)へのtt @ts_marker さんのコメントです。 コメント欄では上手く表が出来ず、Twitterでまとめておきました。https://twitter.com/ts_marker/status/1109376762633285632 2019/3/23(土) 午後 6:00 [ Ts.Marker ] 返信する &nb...
原点にもどり、残された数少ない資料を読んで、又、新たな探索の道を歩んでみます。
2019
/
03
/
22
万能細胞 iPS ES STAP
5年たっても、専門家層からの有用な解説がでてこないSTAP細胞です。素人にできることは、再度、原点にもどり、残された数少ない資料を読んで、又、新たな探索の道を歩むしかありません。https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4904271/上記は以前に紹介した丹羽論文ですが、この論文の一番大事な部分を書き出してみました。ハーバードの再現実験では、Oct遺伝子の質がSTAP細胞とは違っていました。こうした細かい違いを一...
次の記事一覧
プロフィール
学とみ子
FC2ブログへようこそ!
プロフィール
Author:学とみ子
FC2ブログへようこそ!
最新記事
虚勢が渦巻く様を象徴するため息ブログは、偏向思考を学者がしかけているのです。 (03/29)
ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/28)
STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/25)
STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/24)
隠されていることが多いSTAP事件を語り合うためには、自身でものを考える力のない人たちとは、どこまでいっても平行線であろうと思います。 (03/24)
最新コメント
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
気まぐれぺルドン:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/29)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/28)
一言居士:ため息さんは、学とみ子を、ため息図式を理解できないようなトンチンカンな奴にしておきたいのです。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
気まぐれぺルドン:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
月別アーカイブ
2023/03 (17)
2023/02 (16)
2023/01 (11)
2022/12 (19)
2022/11 (16)
2022/10 (15)
2022/09 (15)
2022/08 (17)
2022/07 (24)
2022/06 (21)
2022/05 (12)
2022/04 (13)
2022/03 (10)
2022/02 (14)
2022/01 (12)
2021/12 (15)
2021/11 (11)
2021/10 (18)
2021/09 (13)
2021/08 (20)
2021/07 (9)
2021/06 (14)
2021/05 (15)
2021/04 (15)
2021/03 (17)
2021/02 (18)
2021/01 (18)
2020/12 (17)
2020/11 (15)
2020/10 (16)
2020/09 (20)
2020/08 (17)
2020/07 (16)
2020/06 (18)
2020/05 (21)
2020/04 (18)
2020/03 (6)
2020/02 (15)
2020/01 (23)
2019/12 (22)
2019/11 (16)
2019/10 (20)
2019/09 (16)
2019/08 (67)
2019/07 (15)
2019/06 (26)
2019/05 (25)
2019/04 (27)
2019/03 (20)
2019/02 (22)
2019/01 (14)
2018/12 (20)
2018/11 (24)
2018/10 (30)
2018/09 (18)
2018/08 (16)
2018/07 (11)
2018/06 (30)
2018/05 (11)
2018/04 (14)
2018/03 (16)
2018/02 (15)
2018/01 (12)
2017/12 (13)
2017/11 (17)
2017/10 (10)
2017/09 (9)
2017/08 (7)
2017/07 (9)
2017/06 (11)
2017/05 (16)
2017/04 (18)
2017/03 (9)
2017/02 (12)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (9)
2016/10 (1)
2016/09 (8)
2016/08 (5)
2016/07 (10)
2016/06 (8)
2016/05 (8)
2016/04 (13)
2016/03 (13)
2016/02 (13)
2016/01 (3)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/05 (4)
2015/04 (7)
2015/03 (12)
2015/02 (3)
2015/01 (5)
2014/12 (3)
2014/11 (8)
2014/10 (4)
2014/09 (5)
2014/08 (6)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (7)
2014/04 (7)
2014/03 (2)
2014/02 (7)
2014/01 (8)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (8)
2013/09 (6)
2013/08 (5)
2013/07 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (5)
2013/03 (2)
2013/01 (5)
2012/12 (1)
2012/11 (10)
2012/10 (8)
2012/09 (4)
2012/08 (13)
2012/07 (2)
2012/06 (6)
2012/05 (2)
2012/04 (10)
2012/03 (9)
2012/01 (12)
2011/11 (12)
2011/10 (13)
2011/09 (4)
2011/08 (24)
2011/07 (15)
2011/06 (19)
2011/05 (23)
2011/04 (26)
2011/03 (19)
2011/02 (16)
2011/01 (20)
2010/12 (18)
カテゴリ
未分類 (2)
日記 (20)
メンタル (158)
アレルギー (63)
エストロゲン 女性 (58)
小説 女性ホルモンという名の神話 (4)
胃腸・消化管 (6)
医療一般 (17)
がん (23)
免疫 (19)
放射線障害 (29)
子ども (27)
生活習慣病 (10)
病気と健康についての疫学 (5)
サプリ (3)
万能細胞 iPS ES STAP (1331)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード