考察学とみ子
ここまで来たからには、寄り道せずに、できるだけ正当的に、STAP疑惑を解決しましょう。
2019
/
05
/
30
万能細胞 iPS ES STAP
一言居士さんのコメントです。>ど素人の解明手法は搦め手からです。搦め手ですか?そう言われると、学とみ子は天を仰ぎます。女性にはない発想です。これが、男性の怖さというか、警戒すべき点というかでしょうね。Plusさんは、そのようには言わないけど、彼の戦略も、それに近いですね。Lさんにほめてもらったplusさん、今夜は「これからもがんばるぞ!」と思うのでしょうかね?せっかくなら、Lさんに搦め手で挑戦して欲しいです...
一言居士さん用をご用意しました。
2019
/
05
/
29
万能細胞 iPS ES STAP
核移植に限定しないよう、いろいろな可能性に触れていただくと、分かりやすいかなと思います。コメント(98) 匿名さんのコメントがため息ブログにありました。2019年5月29日 1:21 PMこの方、以前、学とみ子ブログにコメントしてきていた匿名さんと同じ方かはわかりません。今回は、僕と言ってます。以前の匿名さんは国際ビジネスウーマンでした。ありとあらゆる悪口を書きに来ていました。今回も相当にすごい悪口ですが、こうした...
議論のためのスペース用です
2019
/
05
/
27
万能細胞 iPS ES STAP
記事欄には二万字書けます。コメントをここに貼り付けますので、よろしくお願いいたします。ため息さんはすでにブログをお持ちなのでそちらにお願いいたします。他にブログをお持ちの方は、そちらに主たる内容を、こちらにまとめ版で、ご協力お願いいたします。わがまま言ってすみません。追加28日14時、ブログ主が追加します。せっかく、構想したスペースでしたが、ため息氏以外からのアクセスがありません。ため息氏は、次々と、...
特殊人たちが集まっている事が示せて、何らかの意味はあったかと思います。
2019
/
05
/
24
万能細胞 iPS ES STAP
胸腺細胞とESの合胞では、胸腺細胞がもっていたTCR情報がそのまま引き継がれ、キメラの体をつくります。TCR再構成のある体細胞が多数存在するので、血液細胞のコンタミなどを考えないですむのです。個々の理屈がいまひとつわからない場合は、以下の論文を勉強し直しましょう。https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(01)00459-6?_returnURL=https%3A%2F%2Flinkinghub.elsevier.com%2Fretrieve%2Fpii%2FS0960982...
体内さんが引用されましたが、詫摩氏は、データが読めないと言ってます。
2019
/
05
/
23
万能細胞 iPS ES STAP
このところ、いろいろ情報が多すぎて、学とみ子は整理しきれていませんね。なかなか、パソコンに向かえず、携帯の小さな画面しか見ていないと、あちらの大事なコメントを見逃します。以下も大事なコメントでした。体内時計 より: 2019年5月21日 9:25 PM >>詫摩氏は、関係者が指摘したコントロールのリンパ球のTCR図12Eを以下の様に言っている。・・・・当ブログで、図20は、さんざん話題になってるポイントである。しかし、...
あちらの大事なコメントを見逃しまします。
2019
/
05
/
23
万能細胞 iPS ES STAP
このところ、いろいろ情報が多すぎて、学とみ子は整理しきれていませんね。なかなか、パソコンに向かえず、携帯の小さな画面しか見ていないと、あちらの大事なコメントを見逃します。以下も大事なコメントでした。体内時計 より: 2019年5月21日 9:25 PM >>詫摩氏は、関係者が指摘したコントロールのリンパ球のTCR図12Eを以下の様に言っている。・・・・当ブログで、図20は、さんざん話題になってるポイントである。しかし、...
体内さん文章です。「在米ポスドク氏の言葉に反論できる人はいないでしょう。少なくとも、科学、医学を学んだことがある方であれば。」でした。
2019
/
05
/
23
万能細胞 iPS ES STAP
体内時計さんが、在米ポスドクさんのコメントを紹介しています。青字体内さん、2000もあるコメントから秀逸なものをご紹介いただき、ありがとうございます。在米ポスドクさんの文章の前に、一研究者・教育者ブログ主さんについて書きます。2016年2月11日、一研究者さんが読み始めであった「あの日」の感想文を書いている。その後のSTAP関連のブログが無い。当時は存在していたのか?それとも、第二弾はもともと、無いのでしょうか...
この特許図で示された実験成果は、シニア研究者からも信用され、若山研究室のお墨付きのついたデータだったのでしょう。
2019
/
05
/
21
万能細胞 iPS ES STAP
今回の特許図ですが、こんなに多くのデータが、一度に手に入るのはすごいです。以前のため息ブログの2018年11月の記事リンクでは、今は特許図に飛べません。学とみ子は、もう読めないのかと思っていたら、まだ、ここで見える状態になっているのですね。ため息ブログの皆さんの情報力はすごいです。その情報から、学とみ子は反ES論を展開しているわけで、私はボロボロにされながらも、情報ソースになっているため息ブログには感謝し...
緊急でタイトルを変更しました。図の紹介はすごい!これは、ES捏造でないことを示すことだ!
2019
/
05
/
21
万能細胞 iPS ES STAP
タイトルを変更しましたよ。緊急データが出たからです。以下は元のままです。plusさんのコメントがひどすぎる。plus99% 2019年5月21日 2:52 AMyap*ari*w*katt*na*さんーーーー学とみ子は、STAP事件には、不明なことがあると言ってるだけです。あなたは、学とみ子の脳内を書ける状態ではないです。笹井氏は、学術的見地から、一部データを除きました。そこを越えて、更なる疑惑を笹井氏が小保方氏に感じたら、もう、共著者にはなり...
学とみ子は又、嘘つきと呼ばれることになるので、ここにコピペしておきましょう。
2019
/
05
/
19
万能細胞 iPS ES STAP
ため息さんが今回も間違えをみとめません。ため息さんは、学とみ子がレフェリー2のコメントに言及しているのもわからず、plusさんに教えてもらった経過は、皆さん見ています。レフェリー2が指摘した問題点が、ネーチャー論文に載っている図ではない事が分からなかったため息さんです。ネーチャー論文のキメラはすべてCD45から作られているのに、その部分を読みとるのが、翌日になってしまいました。間違うのは仕方ないですが、...
次の記事一覧
プロフィール
学とみ子
FC2ブログへようこそ!
プロフィール
Author:学とみ子
FC2ブログへようこそ!
最新記事
STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/25)
STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/24)
隠されていることが多いSTAP事件を語り合うためには、自身でものを考える力のない人たちとは、どこまでいっても平行線であろうと思います。 (03/24)
ため息さんが、”day 7 までにESねつ造が行われた”にこだわるのは、得策ではありませんよ。画策がミエミエです。 (03/23)
虚勢がある人でも、やがて実力がついて、虚勢が無くなっていくということであれば、それはそれでしかたないのですが、ため息ブログメンバーは、虚勢が虚勢のままで留まっています。 (03/20)
最新コメント
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
気まぐれぺルドン:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/28)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
一言居士:STAP事件はおかしなことが多いと気づくことができるかどうか?が重要です。 (03/27)
気まぐれぺルドン:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
気まぐれぺルドン:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
一言居士:STAP議論は、宗教活動は相容れないものですが、人間が起こすトラブルとして類似点もありますね。 (03/26)
月別アーカイブ
2023/03 (15)
2023/02 (16)
2023/01 (11)
2022/12 (19)
2022/11 (16)
2022/10 (15)
2022/09 (15)
2022/08 (17)
2022/07 (24)
2022/06 (21)
2022/05 (12)
2022/04 (13)
2022/03 (10)
2022/02 (14)
2022/01 (12)
2021/12 (15)
2021/11 (11)
2021/10 (18)
2021/09 (13)
2021/08 (20)
2021/07 (9)
2021/06 (14)
2021/05 (15)
2021/04 (15)
2021/03 (17)
2021/02 (18)
2021/01 (18)
2020/12 (17)
2020/11 (15)
2020/10 (16)
2020/09 (20)
2020/08 (17)
2020/07 (16)
2020/06 (18)
2020/05 (21)
2020/04 (18)
2020/03 (6)
2020/02 (15)
2020/01 (23)
2019/12 (22)
2019/11 (16)
2019/10 (20)
2019/09 (16)
2019/08 (67)
2019/07 (15)
2019/06 (26)
2019/05 (25)
2019/04 (27)
2019/03 (20)
2019/02 (22)
2019/01 (14)
2018/12 (20)
2018/11 (24)
2018/10 (30)
2018/09 (18)
2018/08 (16)
2018/07 (11)
2018/06 (30)
2018/05 (11)
2018/04 (14)
2018/03 (16)
2018/02 (15)
2018/01 (12)
2017/12 (13)
2017/11 (17)
2017/10 (10)
2017/09 (9)
2017/08 (7)
2017/07 (9)
2017/06 (11)
2017/05 (16)
2017/04 (18)
2017/03 (9)
2017/02 (12)
2017/01 (2)
2016/12 (3)
2016/11 (9)
2016/10 (1)
2016/09 (8)
2016/08 (5)
2016/07 (10)
2016/06 (8)
2016/05 (8)
2016/04 (13)
2016/03 (13)
2016/02 (13)
2016/01 (3)
2015/09 (1)
2015/08 (1)
2015/05 (4)
2015/04 (7)
2015/03 (12)
2015/02 (3)
2015/01 (5)
2014/12 (3)
2014/11 (8)
2014/10 (4)
2014/09 (5)
2014/08 (6)
2014/07 (2)
2014/06 (3)
2014/05 (7)
2014/04 (7)
2014/03 (2)
2014/02 (7)
2014/01 (8)
2013/12 (2)
2013/11 (3)
2013/10 (8)
2013/09 (6)
2013/08 (5)
2013/07 (3)
2013/05 (3)
2013/04 (5)
2013/03 (2)
2013/01 (5)
2012/12 (1)
2012/11 (10)
2012/10 (8)
2012/09 (4)
2012/08 (13)
2012/07 (2)
2012/06 (6)
2012/05 (2)
2012/04 (10)
2012/03 (9)
2012/01 (12)
2011/11 (12)
2011/10 (13)
2011/09 (4)
2011/08 (24)
2011/07 (15)
2011/06 (19)
2011/05 (23)
2011/04 (26)
2011/03 (19)
2011/02 (16)
2011/01 (20)
2010/12 (18)
カテゴリ
未分類 (2)
日記 (20)
メンタル (158)
アレルギー (63)
エストロゲン 女性 (58)
小説 女性ホルモンという名の神話 (4)
胃腸・消化管 (6)
医療一般 (17)
がん (23)
免疫 (19)
放射線障害 (29)
子ども (27)
生活習慣病 (10)
病気と健康についての疫学 (5)
サプリ (3)
万能細胞 iPS ES STAP (1329)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード