前記事が長くなったので、こちらにつなげます。
ため息さんはわかっているのに、わざわざ、SNP解析が分からない人をだまそうとしてます。
FES1と129/GFP ESの違いが大事な焦点であることを、ため息さんが気付いた以後は、ここの議論に深入りしないように、ため息さんは気を付けてます。ため息さんは、画策大好き人間ですから、趣味と実益をかねて、人心を惑わせてきたと思います。こうした知識人にふりまわされないように、一般人は学びを休める事ができません。
上記文章の続きです。
ため息さん です。
>
学とみ子のFES1由来ES細胞が事故で混入したという説と矛盾します。置き忘れられた誰も使う予定のないFES1を解凍し培養するのは、FES1細胞を使って捏造を企画したとしか言えません。使う予定のない細胞を培養した時点で、事故で混入したという説は否定されます。 学とみ子の事故混入論は、何とも矛盾しません。だれもが気付かずして起きてしまった事故ですから、意図を持った人間はいないのですね。
たまたま、悪意をもって行動した人がいたと仮定すると、129/GFP ESを小保方冷凍庫に入れた人とかの存在が想像できます。
それから、小保方犯人説の噂を流した人はいたと思いますが、その人が、心底、小保方犯人と信じていたなら、あながち、嘘つきでもないのでしょう。
ESねつ造で騒いだ研究者たちも、小保方混入犯の噂を信じていたかもしれません。
特に、事件当初はそのような人たちはいたでしょう。
しかし、今や、そうした騒ぐ人たちはいません。
ため息さんの主張のように、「置き忘れられた誰も使う予定のないFES1を解凍し培養するのは、FES1細胞を使って捏造を企画した」 人がいるなら、その人は、置き忘れ細胞が、CagGFPの細胞であることを知っているからこそ、捏造につかったということです。
つまり、犯人は、CagGFPは入っているけどAcrGFPが入っているとは知らないというのが、ESねつ造説者の前提ですね。
犯人の知識はとても中途半端なものであったというのが、ESねつ造説の前提です。
ため息さんは、これが置き忘れFES1だと言っています。
混入細胞は、FES1ではなく、129/GFP ESだと、当ブログは、しつこく言っているのに、ため息さんはそこを見て見ぬふりです。
Acr/CagGFPがすでに実験現場で使われたいた可能性は、「あの日」の記述でもでてきますし、オホホポエム文章でも謎かけ言葉で登場します。
実験現場では、ESは常時平行して使われているのだから、ミスで混入することはあり得ます。
でも、ため息さんは、そこから一般人の目をなにがなんでも離したいのでしょう。
つまり、FES1から129/GFP ESになるまでには時間がかかるという事実を、ため息さんは否定したいのです。
ため息さんです。
>そうです。129/GFP ES はFES1由来と推定しています。 ため息さんは、SNP解析がよくわからなかった時点から、さかんに”由来”なる言葉を便利に使っています。
今、問題になっているのは、時間的に近い時点での”由来”なのか、遠い時点での”由来”なのかが問われています。
ため息ブログメンバーは、ここが理解できる人がいません。
ため息さんは、相手の無知を利用して、ごまかそうとします。
学とみ子の説に反論があるなら、しっかり科学的にやれば良いのに、ため息さんは、ため息図式を出してごまかそうとします。
つまり、ため息さんは、学とみ子がため息図式を理解できないようなとんちんかんな奴にしておきたいのです。
こんなバカにことしかできないため息さんなのです。
ため息さんです。
>勿論、この図が絶対正しいというわけではなく、3つの細胞株の相互関係を”近縁率”説明できる図という意味です。
正しいとか間違いとではないですね。図からは何も学べません。意味不明な細胞が登場してるだけです。わかってない人が分かったふりをするために書いた図です。
ため息ブログメンバーは、分かったふりの人たちですから、これで十分なんですね。そんなごまかしが通用するとため息さんは思ってます。
129/GFP ESとFES1の違いは、さわりだけ桂報告書にあって、BCAにその先があるんです。ため息さんは、敢えてそこから視点をずらしています。ため息さんは、理解がないのか、自信がないのかもあって、あくまでもごまかしたいのでしょう。
いづれにしろ、ため息ブログメンバーは、129/GFP ES、FES1の違いを理解できないのです。それなのに、自身の考えを正しいとか思ってしまうトンデモ人間たちです。
ため息ブログメンバーは、129/GFP ES 、FES1の違いについて書かれた桂報告書とBCA論文の関係について、どうとらえているのかを文章化してみればいいと思います。
ため息ブログメンバーは、そうした説明文(自論で良いから)を書いてみれば良いです。実力が分かります。彼らは、科学に触れた正統な文章を書けるような人ではないんですよね。
きちんと自身の文章が書ける人なら、デタラメため息ブログなんかにはいませんし…。
plusさんは、科学が絡まない、あるいは初歩的科学程度なら書けるけど、SNP解析なんかは全くデタラメです。でも、自身のスタンスはしっかり示すとの根性の持ち主です。他のメンバーたちは、それすらできない。
ブログで、差し障りの無い聞きかじりしか書けない人たちが、他人への侮辱は人一倍強いというのが、ため息ブログメンバーです。そこには、STAP擁護論を踏まえて、きちんとES捏造説の正当性についての書ける人など、一人もいません。
書こうと努力する人さえいない。
虚勢で固まってる人には、自分の文章は書けないのです。他人批判、他人侮辱文章しか書けません。
体内時計さんの文章が、そうした根性丸出しです。時間をかけて作った文章でしょう。
2023年3月27日 20:46
>『他人の人生をコンテンツとして消費して、何ら反省することはない。それでいて、正義を自任している』
継続的に正当を目指した文章作りの努力をしてみれば、ため息ブログメンバーも、己の劣性に少しは気付くのじゃないかと思う。文章を継続的に書くことにチャレンジしてみたら、まともな文章は書けず、虚勢の後ろには何らの能力もない自分自身に気付くでしょう。
虚勢ばかりで、己の素は決して晒さず、知識人ぶって、他人侮辱をしたいのですから、それだけが楽しみなのでしょう。それでも、まともな反論のできない自分自身に少しは気付いてきたのでしょうかね?
いづれにしろ、断片的なブログコメント以外には生きられない人でしょう。STAP細胞を論じることはとても難しいと言うことも知らずに、ため息ブログメンバーは、分かった人のふりを続けられるとの特技のある人たちです。
ため息さんです。
>馬鹿なブログを相手にしないで仕事しろ という意味ですよ。当方に悪意があるのではなく、学とみ子ブログをけなしたんですよ。 当然、学とみ子ブログをバカにした。そんなバカなブログを相手にしているため息さんをバカにしました。サラリーマン生活さんは、STAP論文を語ることの難しさが分かりません。普通、自分自身が「難しいなあ~、分からないなあ~」と思う人は、自分自身は、評価しません。コメントできない問題と見なしますね。
ところが、サラリーマン生活さんは、STAP論文を誰が理解していそうなのか?の見当もつかないようです。
科学知識に詳しくなくても、ため息さんと学とみ子のどちらが、真面目に社会問題に取り組んでいるのか見当がつくはずなのに、それすら、サラリーマン生活さんは、気付けない人なんですね。
学術界は、当初、かなりの人が誤解してしまったのです。小保方氏の周りの人たちから、小保方ES捏造の噂が出てきたからです。しかし、その後の経緯から、ES捏造を信じていた人も、単純ストーリーではないことに気付いたんです。でも、いろいろな事情から、皆さん、沈黙しているのです。
何しろ、事件関係者は隠しているし、学術界の人は、事件関係者たちに遠慮しています。
つまり、真相が明らかになるのには、もうしばらく時間がかかります。
一言居士さん、
>ジャクソン研究所でのコンタミがある129は129X1だということも押さえて置かないといけませんね。
ジャクソン研究所なのか?若山研究室のコンタミなのか?一般人には情報が無いし、プロが疑問の塩基部位は考慮して解析しているでしょうから、その先が大事なのです。プロの解析時には疑問箇所を除いてます。今の問題点となっている、ため息さんのデタラメ指摘部分に早く進んでくださいな。
同じ内容のものを何度も違うバージョンで書かれると、初心者は学べません。細胞種の情報ソースが重ならないように工夫してください。初心者には、最終結果がどれなのか?が分からないのです。
感想さんの独自の解析を見ても、それがオーソライズされてないものなので、一般人が見ても意味無いです。
一般人がSTAP疑惑を考えるとき、オーソライズされてない情報は意味がありません。
もし、一言居士さんが意味があると言うなら、なぜ意味があるのかを解説してから、元のソースを紹介するのが初心者向けです。
他人に紹介する時は、自分自身が十分に理解できたと思う情報に限るべきです。あるいは、外の人に解説を委ねるなら、「分かる人はいますか?」と書くべきです。
遺伝子解析のような専門的知識を一般人が考察する時には、十分な情報量のあるものに限るべきです。
もちろん、マニアックに掘り下げる方法論もありますが、結果を他人に紹介する場合は、考察後の大事な情報に限るべきです。
これもある、あれもあると投げ出すのは、エチケット違反です。だらだら個人的思考過程を書かれても、他人には理解できないのです。
スポンサーサイト
コメント
2023/03/30 URL 編集
一言狂痔
いくら何でもこれ程胸を開いて狂ったお前を寛容に受け入れるのは、学さんが後家さんか寡婦かハイミスと思える。ぽんちたびなしをブラツカセテいないで、早くおうちに帰った方がいいぜ。行き倒れで、どこかの医学部で解剖用にされるのを、冷凍庫で凍えながら待つのは、寒いぜ、シバレルゼ・・・
2023/03/29 URL 編集
学さんへ
http://theartofintelligence.blog.jp/archives/15801567.html
2023/03/29 URL 編集
次回は本論のブルーの話からです。釣りです。んじゃ。
2023/03/29 URL 編集
2023/03/29 URL 編集
戦病死・一言脱走兵
野良猫が哀悼の小便を掛けております。
天から引っ張った褌が、たなびいて白旗と化しておりました・・・
2023/03/29 URL 編集
また、ジャクソン研究所でのコンタミがある129は129X1だということも押さえて置かないといけませんね。
そこでまずピンクの特徴からは
③STAP -stem AC129-1
④129B6F1 GFP ES-6
⑤STAP chip-seq control
にはジャクソン研究所でのコンタミ以外に6番染色体にマウスコンタミの特徴が加わっていますね。
次にred rectanglesグループの
⑥STAP -stem FLS3
⑦129/GFP ES
⑧FI-SC CTS1
⑨FES1 ES
⑩FES2 ES
にはジャクソン研究所でのコンタミ痕だけで上記の6番のコンタミ痕がないことを確認出来ますよね。
次に、ジャクソン研究所でのコンタミ痕のないのが
⑪ntESG1
⑫ntESG2
ですが、これは大田さんが好んで使っていたという129+terでこの系統にはもともとのコンタミが無いのです。繰り返しますが、ジャクソン研究所でコンタミ事故があったのは129X1なのです。この系統にも若干のピンクがあって他と共通していますが、これはジャクソン研究所でコンタミ事故とは無関係のコンタミだとは言えますね。
そして最後に
⑭129 cag-GFP mouse
は③④⑤グループと共通の6番染色体にコンタミ痕があって、これはF1ではなくて129ですから6番の同じ部分がヘテロになっていてグリーン表示されていることが分かる。これがB6とペアリングされるとピンクの垂れ下がりになるようです。③④⑤グループというのは「僕のマウス」ESグループです。つまりこの⑭は本当に「僕の129マウス」である可能性があるということです。
また、今度は逆にブルー部分を見ると、まず
⑮B6 cag-GFP mouse
から確認すると一切グリーンのないきれいなピンクです。これと対応しているのが③④⑤グループでブルーが何もない。つまり⑮も「僕の129マウス」である可能性があるのです。
相澤さんは査読者の Dr. Irene de Lazaroに回答した、but we did not make a formal investigation into this. は正確にはformalな解答では無かったかも知れないということです。相澤さんは理研の立場で答えているのでしょうが、既に顧問に退いている立場ですから、理研にある全ての情報を得ている立場では無かったかも知れない。松崎は先生から「僕のマウス」を入手していたが相澤さんがそれを知らなかっただけかもしれない。BCA報告は2015年4月発表です。相澤報告論文は2016年5月でしたか。見てるはずなんですけどね。はっきりしませんね。
2023/03/29 URL 編集
>>
①STAP -stem GLS1
②GOF ES
③STAP -stem AC129-1
④129B6F1 GFP ES-6
⑤STAP chip-seq control
⑥STAP -stem FLS3
⑦129/GFP ES
⑧FI-SC CTS1
⑨FES1 ES
⑩FES2 ES
⑪ntESG1
⑫ntESG2
⑬GOF mouse
⑭129 cag-GFP mouse
⑮B6 cag-GFP mouse
2023/03/29 URL 編集
>>
①STAP -stem GLS1
②GOF ES
③STAP -stem AC129-1
④129B6F1 GFP ES-6
⑤STAP chip-seq control
⑥STAP -stem FLS3
⑦129/GFP ES
⑧FI-SC CTS1
⑨FES1 ES
⑩FES2 ES
⑪ntESG1
⑫ntESG2
⑬GOF mouse
⑭129 cag-GFP mouse
⑮B6 cag-GFP mouse
2023/03/29 URL 編集
①STAP -stem GLS1
②GOF ES
③STAP -stem AC129-1
④129B6F1 GFP ES-6
⑤STAP chip-seq control
⑥STAP -stem FLS3
⑦129/GFP ES
⑧FI-SC CTS1
⑨FES1 ES
⑩FES2 ES
⑪ntESG1
⑫ntESG2
⑬GOF mouse
⑭129 cag-GFP mouse
⑮B6 cag-GFP mouse
2023/03/29 URL 編集
red rectanglesの話からですよね。
私は花咲か爺さんと違ってそんなにはボケてませんからちゃんと論旨を覚えていることを今証明しましたよ。
この話はBCA報告論文の図を見ていることが前提です。ここは人様のコメント欄ですから図自体を示すことができませんから面倒ですが、論文自体は
https://www.researchgate.net/publication/283439572_STAP_cells_are_derived_from_ES_cells
にある。サプリ情報は
https://www.nature.com/articles/nature15366
にある。英語の苦手な人は私の海賊版翻訳なら
http://theartofintelligence.blog.jp/archives/cat_310793.html
にある。
2023/03/29 URL 編集
2023/03/28 URL 編集
一言居士さん、思わせ振りを止めて、早く前に進みなさいな。
僕は死ぬまでにあと2枚の50上を釣りたいと考えているので、今は出会いの一期一会を求める釣行が優先なので、思わせぶりではありません。むしろ学さんの方こそ話題を左右させてますよね。その都度僕はお付き合いさせられていて本題に入れない。でも花咲か爺さんと違って僕はとても若いので論旨を見失うということはありませんのでどこからでも本旨に戻れますよ。
ヘラブナ釣りというのはまず何もいない所に餌を打って魚を寄せる所から始めます。早くても30分、普通は1時間打ってからの話で、長いときは3時間以上打ち続けます。特に大型の場合は早めに小さい魚が寄らないときほど可能性が高いので、6時間は普通に打ち続けます。初心の内はあれこれと釣りに関して考えるので開高健が書いているように、実は釣り人は太公望神話とはニュアンスが異なっていて、とても内心がせっかち、つまり短気なのだというのが正解なのですが、こと巨ベラ釣りに関してはせっかちではいけなくて、直針で釣っていたという伝説の太公望よろしくゆったりと構えてないといけない。実に餌を打ち続けている間は暇なのです。
で、129のホモを作る方法は確か昔は分かっていたつもりだったよなあと、考える暇がある。
思い出しました。まずF1を作るんです。するとGFPヘテロのF1ができる。そしてその後、129に戻し交配するのです。そして出来た子に紫外線を当ててGFPのある子供だけに又戻し交配する。常にGFPのある子供だけに戻し交配するんですね。これで20世代経過するとGFPヘテロの129が出来る。この後にホモを作ればいいんです。ですから4年でできます。
ええ、思いだしました。
2023/03/28 URL 編集